豆柴の年間にかかる費用はどれくらい?必要なものもまとめて紹介

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

かわいらしい見た目の豆柴。

見た目は小さいけど、柴犬と一緒とは聞くけど、飼うのは大変なの?

そんな疑問をお持ちの方も多いかもしれませんね!

今回は人気の豆柴を飼う場合の費用面について説明していこうと思います。

豆柴を育てるには何が必要か、豆柴を飼うには年間費用はどれくらい?など詳しく解説していきます。

豆柴を育てるのに必要なもの

豆柴って購入金額が、とにかく普通の柴犬よりも高額です。

だいたい3倍くらいする場合もあります。

(体は3分の1くらいの大きさなのに。。。)

豆柴を育てるには必要なものは何でしょうか。

またそれにかかる費用などを説明していきますね。

豆柴の子犬を迎えるにあたっての費用

子犬を迎えるにあたっての初期費用として考えておきたいのが

  • 子犬の購入価格
    30~50万円(個体差あり)
  • 保険加入
    1300円~2000円/月
    (各保険会社の補償内容によって異なります)
  • 狂犬病ワクチン
    登録料3000円+ワクチン代3200円
    (集団接種の場合)
  • 各種ワクチン費用
    3000円~10000円を複数回接種
    (伝染病の各種混合ワクチンは2種~7種まであり、種類によって値段が違います。)
  • 飼育アイテム購入費用
    約20000円
    (購入するものによってピンキリですが最低でも2万円はかかると思います。)

保険と、各種ワクチンは任意なのでかからないと想定しても、子犬の購入費用以外にも結構お金がかかります。

豆柴の子犬に必要なアイテム

では、飼育アイテムってどんなものを揃えたらいいのかを説明していきますね。

  • フード・おやつ・ペットミルクなど
    2000~5000円
    (自然食などは高価になります)
  • ペットケージ・サークル
    10000円
    (大きさや材質による)
  • ペットシーツ
    3000円
    (大きさや枚数によって異なる、多めに用意した方がいいです)
  • フードボウル
    3000~5000円(素材やデザインによる)

最低限はこのような感じでしょうか。

すごく安いものから高価なものまで、さまざまなのでご自身のご予算に合わせてそろえておいてください。

最低でも2万円はかかるかな…という概算です。

フードやペットシーツは消耗品なのでだいたい1カ月に5000円くらいとして、多めに考えておいた方がいいでしょう。

子犬はまだワクチン接種が完了するまで、お散歩ができないのでここには首輪やリードは含みませんでした。

お散歩に行くようになると、もっと必要アイテムが増えていきます。

  • 首輪・リード
  • お散歩バッグ
  • マナーバッグ(排泄物を入れて持ち歩く袋)
  • 飲料水ボトル(持ち歩き出来る水入れ)

お散歩アイテムについては首輪やリードは絶対必要ですね。

他には、お散歩バッグの中に最低限のマナーとして排泄したものを処理するうんち用の袋やティッシュ、おしっこをしたときに流すためのお水など。

そういったものを持ち歩くのに必要になりますので、初期費用には含まれなくてもいずれ必要になるものとして考えておきましょう。

豆柴の年間費用はどれくらい?

先ほどの子犬を迎えるにあたっての費用(初期費用)だけではなく、その後犬を飼うには必ずかかってくる費用があります。

(車でいえば維持費みたいなものです!)

豆柴を飼うのに必要な医療費

年間にかかる費用は、

  • 健康診断費用
    年1回
    (検査内容や病院によるのでお問合せを。だいたい1万円くらいかな?)
  • 狂犬病予防接種
    年1回
    (3200円)
  • ワクチン費用
    (年に1回の追加摂取2000円~10000円)
  • フィラリア予防
    (豆柴の場合、体重5キロ未満で投薬1500円×12か月分+検査費用)
  • ノミダニ予防薬
    (飲み薬や体につけるタイプなどで金額が異なるので問い合わせを)

病気をしていなくても最低でも上記の医療費が必要になるでしょう。

豆柴を飼うのに必要なフード代・おやつ代

豆柴は、体が小さいので食べる量もそれほど多くないです。

フード代は普通の柴犬のだいたい3分の1程度でしょう。

フードの金額も銘柄や栄養成分などでもかなり変わってきます。

健康に配慮してからだによいフードを!という方針ならおやつ代を含めてだいたい月に5000円程はみておきましょう。

おやつは与えすぎが良くないので、最初はフードの1日の必要量からおやつとして抜いておいて、ご褒美などで与えるのがお勧めです。

そうするとおやつ代はかからないですね。

フードとは別に用意する場合でも、だいたい一月に1000円程でしょう。

豆柴を飼うのに必要なその他の費用

豆柴は、小さいながらも柴犬の性質を持っています。

特に、毛質については小さくても換毛期にはかなりの抜け毛が予想されます。

その為、ブラッシングやシャンプーは必須。

ブラッシングは毎日、コーム(櫛)と獣毛ブラシを使い分けて手入れしてくださいね。

他にはシャンプーも一月に1回は必要になります。

そのようなお手入れ代はかかると思っておいてください。

お手入れ用品をまとめると

  • コーム&ブラシ
  • ペット用シャンプー
  • 歯磨きグッズ

などが必要です。

まとめ

豆柴を飼うのって意外とかかるな~と思いましたか?

実は豆柴(柴犬)はこう見えても長生き犬種で、医療費はそれほどかからないので、生涯費用としてはそこまでかからないほうなんです。

もし病気をした場合は、今回書き出した項目のほかに治療費がかかってきます。

そのため、ペット保険は加入必須でしょう。

昔は、犬を迎えるといっても外で飼う場合も多かったので、用意するのは首輪と犬小屋だけ!という時代もありましたが、今は室内で飼育しますし、色々準備は必要になってきていますよね。

飼い主さんと良きパートナー(家族)として一緒に過ごすためにも、初期費用や年間にかかる金額費用はしっかり把握して飼育しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です